今週に入って11月末とは思えん暖かさ、異常気象でも、おいにとってはありがたい、
職人たちも仕事が捌けるやろう。
今日のブログ更新はちょっと現実に戻って、現場から。
晴れ夫婦様の現場初日こそ雨で出遅れたが(これは雨男のおいの所為かな)、
今日まで順調に運び、一昨日、日本住宅検査機構の配筋検査をパスして
昨日は小型生コン車の手配がつかず、今朝、基礎ベースの生コン打設。


鉄筋の配筋検査 コンクリート打設
昼間はメルボルン市街のど真ん中、ランドマークタワーの中のショッピング街で土産ば物色
昼飯はファミレスみたいなレストランで「フィシュ&チップス」、量が多い、レモンが太か、
ビールが旨か。
夜はマークに連れられて、ナイトマーケットへ(水曜日の夜だけ営業)、電車で行ったとばってん
電車賃は只。マーク曰く「メルボルン グッドシティー」。
帰りがけ、ハーレーに乗った兄ちゃん達ば冷やかしてみた。
ランドマークタワー
でっかいレモン


ナイトマーケット


ちんちん電車で市内散策、ついでにトラムカーレストランの発着場所の確認へ。
昼はリバーサイドの英国風レストランで、ビジネスマン風が昼からワインぐびぐび、おいも負けじと
白ワイン注文。
昼飯後、リバークルーズで午後をのんびりと、紫外線が痛い。
晩飯はトラムカーレストランで、そこでオーストラリア男イギリス女の夫婦と仲良くなる、ひょうきんな
マイコー、来日経験のあるサマンサ(鼻はぴくぴくしよらんやったよ)。
電車の発着場所がカジノのすぐ近く、案の定真っ直ぐホテルには帰られんやった、残念ながら
カジノでの写真は無。最後の写真は「おっぱい」アイス。

タスマニア産岩牡蠣、超旨い
昼からワイン、命の洗濯


やかた船
ちんちん電車レストラン

サマンサ&マイコー
ひょうきん族マイコー
カンガルーの肉硬いまずい
おい達が泊まったホテル(ウェスティンホテル)はメルボルン市街の真ん中へんにあり、ちんちん電車、
バス、電車etc 交通の便はよく、歩いて街をさるくとにもよかホテルやった、街は高層ビルの
合間に石造りの英国風の建物が点在して、それが良か雰囲気の出とったばい、人種も
色々、ばってん姉ちゃんは太めが断然多かった、まぁ、おいは嫌いじゃなかけんよかばってん。
都会のわりには騒がしくなく、綺麗な街、人々もおい達が地図ばもってうろうろしよったら
すぐ、どれどれ、って感じで教えてくれる、親切な国柄ばい(初日に酔っ払いのクソガキはおったけど)。


新旧建物
州議会堂
馬車で市内観光(馬糞の臭いあり)




地ビール
長い座禅の疲れか、二日目の朝(というか帰るまで毎朝)8時過ぎまで寝とった。
朝飯抜きで、マークとロビーで待ち合わせ、今日はマークがワイナリーへ連れて行ってくれる。
よか天気、絶好のワイン日和ばい。夜はホテルの近くで一杯。

ワインのティスティング6種は飲んだかな?
右端オーストラリアの息子マーク
マークの専用ヘリ?

ワイナリーのレストランで

葡萄畑
ステーキ晩飯一人前、たぶん400g位、ソースは旨かった

醤油味