小春日和

朝寒かったばってん、昼前からぽかぽか陽気になって、気持ちもよか陽気。

先週の土曜日から、国交省の補助金工事のお許しの通達のあったけん

該当現場の現場調査で、すこし、おいの仕事が出てきたばい。

ken5忙しかごたっばてん、偶には息抜きもせんばばい、おいは今月の

初めから息の抜きっぱなしばい、暇になったら遊んでくれんね。

 

霧の中の日の出

今日は、夜明けとともに、島原の現場に直行、7時ごろ

堤防道路ば走りよったら、霧のなかから綺麗な太陽が顔ばだした、

めったになか現象やろう、おいは初めてと思う、幻想的風景やった、

こいも、早起きは三文の得のうちのひとつかな。

讃岐

22日は政彦の家で蟹パーティ、松葉ガニ美味しく頂きました、

特に味噌、こいが味噌よというくらい旨かった、酒は八海山ば政彦が

用意してくれっとった、おいしかったよ、ありがとう、その日は酔い潰れてお終い。

あとで知ったとばってんイッコは蟹はだめやったとげなぁ、ごめんぞ。

23日は朝から讃岐のうどんや山田屋へ、ぶっかけとざるば食うた、ちょっと上品すぎた。

そのあと、松山三津浜港まで直行、出港10分前に到着、急いでフェリーのチケットば買う

時間的にはラッキーやったばってんフェリー代が12000円、高速の1000円の有難味の

よう判った瞬間やった、山口県の柳井港着が6時ちょっと前、それから3時間

福岡着、きつかったけんここで一泊。3日間で走った距離約1450km

きつかたぞぅ!、ばってん久しぶりのロングドライブたのしかったばい。

 

 

 

境港

22日午後7時ちょっと前に我が家ば出発、高速道路1000円を利用して

倉敷の政彦のところまで、ちょっくら一杯飲みに。

途中霧に悩されながらも、3時間の仮眠と1時間の時間調整ばSAでして、

翌23日朝4時半、大佐SA(多分広島県かな?)スタート一路境港へ

朝9時前に境港大橋の下の卸売市場で、たらば蟹2.1Kg一杯、松葉蟹大2杯

ゲット、次のお魚センターで1470円の海鮮丼で朝飯、雲丹ののっとらん海鮮丼

味は単なる、山葵醤油かけめしやった、ここでは松葉蟹2杯校長に送る、

次の生き蟹の専門店で毛蟹3杯約3kg、松葉蟹特大2杯ゲット、

午後1時ごろ倉敷に到着、大村から約800km、よく走った。

続きは明日。

引き渡し

兼ねてより工事中の諫早のK様邸、今日無事引き渡し完了、

この天気の悪さで外構がちょっとおくれたばってん、施主にはよろこんで

もろうた、協力店のみんな、そして二代目御苦労さま、次の現場でもよろしく頼むよ。

さて、政彦、育子、明日はお世話になります、着いたら一杯やろう、楽しみにしとるばい。

  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 月別アーカイブ

  • 管理