久し振りに、ケンゴジジとマリコババ夫婦と、南阿蘇の温泉、四季に入浴して来ました。
4,5年ぶりにいきましたが、あいわらず、気持ちいい湯でした。
今回は、マリコ と ケイコ の意見を聞いて(いつも聞いてるけど)、南阿蘇に、まず来ましたが、
次の温泉地を訊ねると、産山村を指定、南阿蘇も久住もわからない、2人でした。
産山村で 昼飯にしました。焼肉定食3人前とヒレステーキ1人前(5200円)を4人でシェアリングして
食いました。ヒレは美味しかったです。ビールもうまかった。
ケンゴジジ運転御苦労さま、ありがとう。其のあと 黒川温泉の華坊に入浴しました。
ここの湯は、今まで入った温泉の中でも、5指にはいる、良い湯でした。
また機会を作って、楽しい温泉巡りをしましよう。
肩こり親父

阿蘇の絶景
また、台風13号が発生した。2年前の13号も丁度、今頃の発生だった。
あの時の、いやな事が頭を、よぎる。
しかし、今日朝一で、ネットで台風情報を見たら、北西の方角に、進みそうである。
まず一安心、グランマ マリコ コウタを飛ばされんごと、しっかり守ってくれんばよ。
昨日から、K様邸トイレと浴室のリモデル工事に着手しました。朝一番で、隣近所の挨拶を
して来ました。皆さん快く挨拶を、受けていただきました。ありがとうございました。
日頃のK様の近所のお付き合いのほどが、良く感じられました。
トイレの解体から始め、今日はトイレの大工工事、配管工事がほぼ終了し、
浴室の解体工事まで進みました。明日は左官が浴室の床のコンクリートを打設して、
11日のシステムバス取り付けをする、段取りになりました。
山下、川辺 and 水道屋のマッチャン御苦労さま。そして施主のK様御不自由、かけてすみません。
あと、少し御辛抱ください。
6日の土曜日仕事が終わってから、久し振りにわが社の職人(カーペンター)と一杯やりに、
海鮮山鮮に行って来ました。相変わらず、この店は、お客さんが多く、この日も満員でした。
シーザーサラダが美味しく、お勧めです。
何時ものように、3人でシーバス リーガルを1本あけて帰りました。もちろん酔っ払って。
ケンゴ ジジ、マリコ ババ、近いうちに一緒にいきましょう。
翌日は少しハング オーバーでした。
ユカリ、トシ コウタ誕生オメデトウ、元気に育ててください。
グランパケンゴandグランママリコ、あんまりジジ、ババにならず、たまには、付き合ってください。
コウタ=good name yukari,tosi good jobu