久し振りに、ケンゴジジとマリコババ夫婦と、南阿蘇の温泉、四季に入浴して来ました。
4,5年ぶりにいきましたが、あいわらず、気持ちいい湯でした。
今回は、マリコ と ケイコ の意見を聞いて(いつも聞いてるけど)、南阿蘇に、まず来ましたが、
次の温泉地を訊ねると、産山村を指定、南阿蘇も久住もわからない、2人でした。
産山村で 昼飯にしました。焼肉定食3人前とヒレステーキ1人前(5200円)を4人でシェアリングして
食いました。ヒレは美味しかったです。ビールもうまかった。
ケンゴジジ運転御苦労さま、ありがとう。其のあと 黒川温泉の華坊に入浴しました。
ここの湯は、今まで入った温泉の中でも、5指にはいる、良い湯でした。
また機会を作って、楽しい温泉巡りをしましよう。
肩こり親父

阿蘇の絶景
昨日、システムバスの組付けが完了しました。今日脱衣室側の、壁作りと、
内装工事を完了させる予定です。夕方給湯機 and システムバス の取扱説明をして、
今晩から、お風呂が使えるように、なります。
K様ご家族長い間、ごふじゅう、かけてすみませんでした。
また、台風13号が発生した。2年前の13号も丁度、今頃の発生だった。
あの時の、いやな事が頭を、よぎる。
しかし、今日朝一で、ネットで台風情報を見たら、北西の方角に、進みそうである。
まず一安心、グランマ マリコ コウタを飛ばされんごと、しっかり守ってくれんばよ。
昨日から、K様邸トイレと浴室のリモデル工事に着手しました。朝一番で、隣近所の挨拶を
して来ました。皆さん快く挨拶を、受けていただきました。ありがとうございました。
日頃のK様の近所のお付き合いのほどが、良く感じられました。
トイレの解体から始め、今日はトイレの大工工事、配管工事がほぼ終了し、
浴室の解体工事まで進みました。明日は左官が浴室の床のコンクリートを打設して、
11日のシステムバス取り付けをする、段取りになりました。
山下、川辺 and 水道屋のマッチャン御苦労さま。そして施主のK様御不自由、かけてすみません。
あと、少し御辛抱ください。
先週の金曜日、935もブログに釣り日記を載せよう!と、心さんに宣言した。
日曜日の朝6時起床、天気は、曇り無風状態。
“今日は、釣れそう”な予感
2時間後予感的中
3竿目、船長のウキが スッと消えた。
鯛の引きかな? 船長一言 ”鯛ばい” 上がってきたのは、手のひらサイズの鯛。
935負けちゃおれん。
手のひらサイズをダブルでヒット ホッと一息つく暇もなく
船長 1KGサイズ2枚ゲット
くやしさ一杯 935
またまた、負けちゃおれん やっとの思いで 800gサイズ一匹ゲット
その後も800gサイズを一匹ゲットした。
久々の大爆釣! 時間は、3時間 とても楽しい釣りだった。
午後3時には、刺身、兜煮、ムニエルに変身。
とっても美味しい、ビールの友になりました。
