O様邸新築工事10月22日

床防震材 2階の振動を和らげるフローリングの下地材です。
天井断熱材20K100

防蟻処理

フローリング ナラの無垢材です
木工事も大分進んで、折り返し点にかかってきました、天気にも恵まれ順調に
進行してます、季節もだんだんよくなってます、職人さん毎日御苦労さま。
施主様とともに感謝してます。
写真の貼り付けが悪くてごめんなさい。もうちょと練習して上手くなります。


床防震材 2階の振動を和らげるフローリングの下地材です。
天井断熱材20K100

防蟻処理

フローリング ナラの無垢材です
木工事も大分進んで、折り返し点にかかってきました、天気にも恵まれ順調に
進行してます、季節もだんだんよくなってます、職人さん毎日御苦労さま。
施主様とともに感謝してます。
写真の貼り付けが悪くてごめんなさい。もうちょと練習して上手くなります。
10月、11月、12月の3ヵ月はコンブ屋さんの意地の見せどころ、3ヶ月はちと長いけど
走りに走って、ぶったおるんまではしってみんね。倒れたら またがんばれと起こしてやっけん。
おいも自分のペースで走っていくけん。まあ?厳しい情勢のなかでも、たまには浮世を忘れて
楽しむとも必要ばい、おいはしょちぅ現実ばなれしとっばってん。
おいは時々トライク(3輪車)で走らせてもらうけん。
ところで、今日乳牛一家がきてくれるとか聞いとるけど、愉快な宴になりそうやね、
期待しとるばい。向かい酒店の世話にならんごとせんば。
昨日お世話になってるお客さんと久し振りに 志も多に食事にいってきました。
いつもお客で満席の店が昨日はなんと我々2人しか客がおらず、ちょとびっくり!。
しかし、相変わらず料理はうまい、おこぜ 生造り、あわび のソテー(ちょっと小ぶり)
おこぜ の味噌汁、酒は越後の しめはり鶴 2人で7合、締めはマスター手打ちの
二八そば、ざる でいただき、おいしかった。2人で17000円ぜいたくなディナーでした。
会社でがんばってくれてる皆に感謝。
今日はがんばって仕事さがしてくるぞ!。
ken5 maririn 息抜きにおいでまっとるよ。
sinntaro たまには親子で飲んでみたかね。気長にまっとっけんね。
追伸 松茸(カナダ産)の土瓶蒸しもいただきました、まいう?でした。
今日明け方西の空が異様に明るくて、目が覚めたら、西の空にほぼ満月の月が
こうこうと大村湾を照らし、海面に反射しているロケーションが素晴らしく、いっぺんで
目が覚めた。ここのサンセットも素晴らしいけど、それに負けんくらいの発見やった、
お桂 早起きして明日の朝見てみろ!。
写真にとっとらんやたのが、残念。
こういう風景を見ると毎日の垢が落ちたような気持ちになり、今日も楽しく仕事しようと
思うが、現実は厳しいので頑張ります。
麻生君、小沢君 バブルをもう一度頼むよ!。
さあ?いってきます。
12日、朝5時50分、野岳の家を出発、向かうは一路明治維新の里、山口県萩市
途中、鳥栖、門司の2か所のインターで途中下車、小郡インターでおりて萩市へ、
朝飯はおにぎり4個、久し振りの貧乏コース、はぎ道の駅でおさかな祭りがあいよったばってん、
車が多くて、駐車場に入れず断念、萩市全市民が集まったような賑わいやった。
松陰神社で面白いバイク発見。
人力車風トライク、リヤカータイプトライクでした。
萩からの帰途、湯元温泉にある、大谷山荘で立ち寄り湯、広くて、すごく綺麗な温泉でした。
男湯はほぼ貸切り 状態でサウナもgoodでした、but,湯はすこしぬるかたかな。
貸切の大浴場
ランチもここのレストランですませたよ、おいはシーフードパスタ、お桂はヒレランチ 養子のごたる差がでたよ!。
帰りは下関まで貧乏コースで、下関からは贅沢コースで帰りました。
久し振りに若返った気持ちになって楽しかったよ。
ken5 ,mririn ひまの時また一緒にいこうで、楽しみにしとるよ。
追伸
帰る前に仙崎の、金子みすず記念館に寄りました、これはお桂が楽しんでました。
みすず の書斎
明治代のキリンビール