新学期かな
久しぶりにガキどもの通学すがたば見たと思ったら、今日から 二学期が始まったとやったねぇ。 みどりのおっさんと言うか、黄色のチョッキば着た交通安全の旗ふりの 親爺が、頑張りよる。 このボランティア活動も夏は暑かし、冬は寒かし、大変ですなぁ。 おいには、まず出来んことばい、ご苦労さん。
久しぶりにガキどもの通学すがたば見たと思ったら、今日から 二学期が始まったとやったねぇ。 みどりのおっさんと言うか、黄色のチョッキば着た交通安全の旗ふりの 親爺が、頑張りよる。 このボランティア活動も夏は暑かし、冬は寒かし、大変ですなぁ。 おいには、まず出来んことばい、ご苦労さん。
何回目かな今日はな?んもなかばい、と書くのは。
本当にな?んもなか、天気にも翻弄されよる、ばってん
あんまし暑くなかけん、身体は助かっとる。
今晩は二代目がプレゼンテーションに行くごとなっとるけん
頑張ってくれるやろう、ばってん気楽(自然体で)にやってくれよ。
デング熱感染者が出た!、というだけでフマキラーとかアース製薬の株価が
急上昇しとっとげな、目先の利く奴は何時でも、何処でもおっとなぁ。
おいも今日打ち合わせ中に蚊に咬まれたけん、デング熱ば心配せんばかな。
まぁ、何はともあれ中々物騒な世の中になっとるばい。
ケビン!、引っ越しは無事すんだろうか。
昼から島原の現場に行ってきます、ということは今晩の
晩酌のアテはまた具雑煮鍋焼きうどんになる公算が大やな。
最近ぼけよっとか判らんがちょくちょくブログの更新ばサボりよる
ばってん、わざとじゃなかけん、やっぱりイカレよっとかな?。
校長はどうかな?。
今、島原で面白いというか、滅多ににないというか、珍しい工作物ば
作りよります、それはこの前捕まった歌手の飛鳥が使用したであろう
薬品ば保管する建物(工作物かな)を作ってます。
小さな物ですが、中々法律が厳しくて、かなりの頑丈さが必要です。
手間もかかります、金もかかります、大変です。
かみさんの運転で行ったけん楽でした、帰りに姫松屋の具雑煮ば
テイクオフして来ました。かいさんは、これに饂飩やら海老天やらば
入れるとげな、具雑煮じゃなく鍋焼きうどんになってしまうやろう。