やっと立ち上がりました。
昨日も猛暑で職人、スタッフクタクタの様子、特に我が社の社長はパネルの振り分け作業で
脚がつる、指がつる熱中症の症状、何とか一日やり切りました、本当に7人みんなお疲れ様でした。
あっ、それにクレーン車のオペレーターもご苦労様でした。
おかげで垂木の仮止めまで進みました。有難うございました。
昨日も猛暑で職人、スタッフクタクタの様子、特に我が社の社長はパネルの振り分け作業で
脚がつる、指がつる熱中症の症状、何とか一日やり切りました、本当に7人みんなお疲れ様でした。
あっ、それにクレーン車のオペレーターもご苦労様でした。
おかげで垂木の仮止めまで進みました。有難うございました。
今日の暑さで職人6人みな声も出んごと疲れ切ってしもうとる、明日も暑かとやろうな~。
もうひと踏ん張りお願いします。
やっと、天気に恵まれて、今日からフレーミング開始。
おいがおっても、屁のつぱりにもならんけん、今日は観客席で観戦。
トンネルを抜けるとゲリラ豪雨だった、諫早地方はよく雨が降る、気温も他に比べても、高か気がする。
最近、おいの車はエアコンの効いたり、効かんやったり、ぼちぼち、おいと一緒で消費期限が切れるかな?、
最も、おいはとうにガス欠、消費期限は切れとる。だ~いも買うてくれんばい。
写真は床材の雨養生
昨日までよか天気やったとに、今朝から雷雨、我が家じゃ2度ほど停電。
現場じゃ仕事されんごとの大雨の降ったりやんだり、こいじゃ仕事にならんけん
職人は昼過ぎに上がらせる。天気予報じゃお盆明けまで雨予報、これでフレーミングは盆明けに変更
明日のパネル搬入のトラックのキャンセル料いくら取らるっかな。まぁしかたんなか、天気には勝てん
下の写真はスポットクーラーです。