塩釜でどうか?

935が釣り上げた立派な鯛、釣りの趣味ば持たんおいでもすごか!、と思うばい

たぶん、その鯛は塩釜にして食うたら、絶対旨かと思うぞ。

そいにしても刺身の一切れも廻ってこんやったなぁ。ひょっとしたら漁協に水揚げしたかな?。

また台風15号発生、憂鬱な一週間の始まりばい。

びっくり

9月11日 午前8時30分 釣り場の到着。

廻りに10隻程いるかなぁ。

潮止まりから下げ潮になろうとしている。

30m程流して、餌の確認。付け餌は、全部付いている。

餌取りの魚は、いないよう。

2竿目を流していると、近くの船で ”今日は、釣れんね。”と お話中

“そうなのね”と思いながらボーとしていると ピューと引いた。

“キター”合わせると結構な引き。 なんと自己新記録2kgはあると思われる鯛。

超、嬉しかった。 

でも、ここからです。

30分位何も釣れず、流しては巻きの繰り返しをしていると

50m位の所で、浮きがチョコンと引いた。

何かキタ?巻いてみる。 何も付いていない? もしかして地球を釣ったような重さ。

船長 ”なんも釣れとらんね”

935 ”なんか地球を釣ったみたいね”

船長 ”でも、巻けるやろう。なんか釣れとるとじゃないね。”

935 ”そうかな”

その時です。 グィー、グィーと大きな引き。

“大物かも?”と叫ぶ。 それから15分くらい上がってきました。

ジャーン

鯛1.jpg

80cm 6kgの 大きな鯛。

夢見てた大物鯛にビックリです。

3時間で 6kg 3kg 2kg 1.8kg の4匹

 

鯛.jpg

信じられない 釣行となりました。

めでたし、めでたし。

 

 

たらちゃん号で

昨日の日曜日、久しぶりに、我が友校長と天草ツーリングば楽しんだ、

朝6時15分我が家出発、7時6分前に校長宅前の国道で落ち合い、

口之津のフェリー乗り場へ、7時45分に着く、8時のフェリーで鬼池へ

鬼池着後、満潮で沈んだおっぱい岩へ、なぁ?んやと言いながら反転して

天草五橋方面へ、途中道の駅で休憩、昼飯はちょっと早めに、宇土マリーナの

レストランで、パスタば食った(旨かった)、校長に奢ってもらった、サンキュー!

オーシャンアロー号で島原へ、15時半には帰宅、楽しいツーリングでした、

ばってん、暑かったばい、顔と首筋はヒリヒリするばい。

校長、今度はお泊りコースで行こうで。

画像 T006.jpg

 

 

フェリーの中で所ジョージと校長 

 

 

 

 

画像 T005.jpg

 

パスタを蕎麦風に箸ですする。 

 

 

 

 

一安心

台風14号進路がそれてたいした雨も降らずに、まずはよかったばい。

しかし暑か日の続くなぁ?、また最近夏バテのぶり返してきよるけんねぇ。

Ken5偶には温泉に浸かりに行こうで、自分達ばっかり行かんで、御誘いください。

昨日はまたぞろ、経済産業省の大臣が幼稚なしぐさ、アホな発言ばしたとげなねぇ、

こげな政治屋ばっかりやっけん、おい達は安心できんばい、ねぇ浩一、元気しとるかぁ?。

後ろ髪

「なでしこJapan」対「金正日不幸せ組」の戦い、前半「不幸せ組」の攻勢に

「なでしこ」もたじたじばい、連戦の疲れか、ぶさいくに圧倒されたか

判らんばってん、後半がんばってくれることを期待して、おいは今から

打ち合わせにいってくるけん、帰って来た時は勝ち点3を取っているやろう、たぶん。

  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 月別アーカイブ

  • 管理